西大寺の爺、町内・会を書く。

町内会、自治会の悩み多き日々。地域コミュニティ崩壊の瀬戸際。岡山市東区西大寺。saidaiji+jijih

相談:電話で問い合わせ2件、来訪1件。

<マルチ・ねずみ講系か?>

とある立場にある方が、マルチまがい、ねずみ講的、などとネット上で書かれている組織の勧誘に関係ができたのでは、とご心配の声が届きました。

町内会としても一定の関係あるかたですので、放置できません。

4人でお茶飲みながら、どういう人が利益を手にできるか、現在の立場との齟齬がないかなど、とりあえずのお話を差し上げました。結果は、ご本人次第なのかと…。

<電話1:溝蓋上げ器>

区役所に相談の電話しました。溝掃除したいけど蓋が重くてどうにもならない、ということが発端での相談でした。

  1. 50cm角くらいのコンクリ蓋が重くて持ち上げられない
  2. 交通を規制しないと安全に作業できない
  3. 事故などの時の対応はどうなるか

などということを相談しました。以下のような途中経過です。

  1. 溝蓋上げ器があるので受領・返却を町内会側でやってほしい
  2. 通行に注意しながらやってほしい
  3. 市民活動保険に該当するかどうか、担当者から返事する

などで本日はおよそ終了です。

|交通に注意するって、どういうこと?|

今までこの種の相談は無いそうです。爺が所属する町内でも排水溝、排水桝などの掃除をしている班があります。しかし、ほぼ交通を遮断でき、他の迂回路も確保できる、など今回問題になっている場所に比べると作業が容易です。

しかし、重いコンクリ蓋を持ち上げ、どこかへ置けば、車や歩行者は通行困難になりそうです。その上、車が傷ついた、溝にハマった通行人がケガ、などということになったら単に作業している人だけの問題ではなくなります。

5/28追記:今朝区役所から返事。法令などから占用許可は不要と考える。一時的に道路を掃除のため、というのは「占用」に該当しない、とのことでした。ただし、警察に関係する「使用許可」が必要な可能性があるので警察問い合わせを願いたい、とも。

|市民活動保険|

当然、作業している人たちの安全も担保しないといけません。前項にも関係して、安心して作業できる環境や条件をどう確保するかは、市役所の返答待ちです。

<電話2:ゆうちょダイレクト、新規申し込みロック解除>

昨夕、V青年のひとりから相談がありました。ゆうちょダイレクトの申し込みをスマホ経由でしたけど、操作ミスなどにより、ロックがかかって手続きが進まない、というようなことでした。

本日午後、相談用の電話番号に尋ねてみました。用紙を手に入れ郵便で解除依頼、その後、簡易書留で郵便が届くのでそれに従って作業進行、新規申しこみ完了、というような流れになる、とのことでした。

ロック解除郵便申請のため通帳番号が必要となるということで、本人に現在メールを送ったところです。