西大寺の爺、町内・会を書く。

町内会、自治会の悩み多き日々。地域コミュニティ崩壊の瀬戸際。岡山市東区西大寺。saidaiji+jijih

用水路維持の地力低下

今朝は、用水路周りを見て歩きました。

<独居見守り>

今朝、自動車、カーテン、玄関

<用水路をちゃんと維持できているか>

今朝は、町内の用水路周辺を歩きました。彼岸花がきれいでした、雑草に埋もれていました。去年まできれいにしてくれる人がいたのに今年はきれいになっていない、姿を見ない、と周囲の声です。

水路の中には、陶器破片、空き缶などもあります。春に掃除したところにもかかわらず、水藻が増えているところがあります。

水路わき、つまり護岸とその周辺、本当はどこかがちゃんと維持管理するようになっているはずよね~と思いながら、現実は「地力低下」を見る思いです。生活と農業が近かったころであれば用水は生命線というようなものでした。維持管理は当然のこと。しかし、宅地化が進み離農、自らが耕作しない、後継ぎが家にいない、など「農」に関係した人が少なくなるなか、当然にして「用水」「護岸」などを維持管理する地力は低下していると見えます。

このまま事実上「放置」されたように推移するのか、関係者の意識・行動はどうなっていくのか…心配ですね。

水はとっても大切です。

<その他>

長連寺樋水位は下段のあたり。

東西の公園異常なし。
各GS(ゴミステーション)異常なし。

今朝は、22日クリン作戦順延した班の振替実施日になります。どれだけの班が実行か現在不詳なのですが、役員としては、軍手や道具などを用意する都合もあり、22日に続いて状況把握と事故がないよう…などと考える朝であります。