西大寺の爺、町内・会を書く。

町内会、自治会の悩み多き日々。地域コミュニティ崩壊の瀬戸際。岡山市東区西大寺。saidaiji+jijih

仕事放棄じゃないのかしらん、とある農業水利土木員…。

独居見守り

今朝、みなさんまだ寝床の中みたい
夕方、自動車、カーテン、玄関

開店のことで相談事

とある方から、近くの方がお店を始められるんだけど町内会からお祝いとかは、とのことでした。爺が会計をしていて、その手の支出があったことはないとの旨お伝えしました。ご近所のお付き合いで気持ちを届けられるということなら、爺も知っている人なので一口乗らせていただきます、個人として、とお伝えしました。

用水路維持管理などは農業水利土木員の仕事じゃないのだろうか

一昨年、町内の農業水利土木員が途中で欠員となり、昨年度から農業水利土木員不在の町内になりました。

用水路水引の時期、土用干し、冬水になる時期などを知らせる紙を、一昨年まで農業水利土木員が掲示板などに張り出していました。不在となり、その周知の紙が貼られなくなりました。いつから用水路の水位が上昇するのか、農業者だけでなく、周辺で暮らす者にも大きな関係があります。とりわけ、用水路への転落事故防止、大雨時の用水路からの越水回避、など具体的な「課題」があるだけに、区役所にも直接の改善を求め、あわせて、周知の紙を責任あるところが張り出してくれるようお願いしてきました。

本日午後、区役所から返事がありました。農業水利土木員がいうには、(1)町内の掲示板に勝手に張るのはどうも具合が、(2)町内会から取りに来てくれれば周知の紙を渡してもよい、との旨のことのよう、とのことでした。

爺、即座に、その流れには乗れないことをお伝えしました。公務員である役所側が、準公務員である農業水利土木員をコントロールできないというのは理解できないこと、農業水利土木員が用水路周りのことに責任をもっているのではないかと、伝えました。

理由(1)について、農業水利土木員から同意を求められたことが町内にあっただろうか。また、町内会が管理していない掲示板もあるが、それも貼れないのか、(2)用水路は役所が管理するものでそれを農業水利土木員が受任して作業しているわけだから、理由があって貼れないならその旨を添え町内会あてに頼みに来るのが筋ではないかと思います。
あえて言えば、仕事をしないでも済む「理由」を無理やり見つけ出した、としか言いようがないのかもしれません。爺の町内にいる元農業水利土木員が自分の町内でなくとも同一地区内ということで、理由を挙げた件の農業水利土木員就任前までその地域を管理していました。それをなにかあまり気持ちのよくない流れで現在のようになった、と聞いた覚えがあります。はたから見ると、都合の良いダブルスタンダードで乗り切ろうとしているように見えなくもない件の農業水利土木員、ということかと…。

ことほどさように本来果たすべき役割りであろうはずであるにもかかわらず、その理非を超えて、自分が楽する理屈は見つけだす能力が「高い」ということでしょうか。爺的に見ると、あまり芳しいものとは言えないのかもしれません。

その他

574樋門水位は下段のあたり。柵のごみはほとんどない。

東西の公園異常なし。
各GS(ゴミステーション)異常なし…。