西大寺の爺、町内・会を書く。

町内会、自治会の悩み多き日々。地域コミュニティ崩壊の瀬戸際。岡山市東区西大寺。saidaiji+jijih

参加いただける方が思い当たらない「地域協働フォーラム」「災害ボランティア研修会」

土曜日の朝、ベトナムのかた自転車で出勤。

<たばこポイ捨て>

今朝、ポイ捨て交差点手前から吸殻ポイ捨てが気になり、合計8本処理。

<独居見守り>

今朝、自動車、カーテン、玄関

3軒目の樋、落ちつつあるなぁ~。

<「地域協働フォーラム」「災害ボランティア研修会」どなたかに…>

市から、関心を持つ者がいれば参加をさせてほしいとの文書が町内会に届きました。「伝統芸能継承活動を通じた地域コミュニティの持続可能性を考える」(1月19日)、「市災害ボランティアネットワーク研修会」(1月18日)の2件です。

伝統芸能」といえるかどうかともかく、小学校区と単位町内会の間に「中二階」的に存在する「地区連合町内会」(市の町内会名簿には不掲載)の範囲でれば、二つの行事が関係しそうですが、単位町内会的には反応しにくい…。

ボランティアネットワーク研修会は、「(略)支援団体、支援者同士の顔の見える関係づくりや情報交換(略)」がテーマのように文書を拝見して思いました。爺が所属する町内会は高齢化や独居世帯が増えていることなどを考えると、「支援」される側に回ることが想像されるため、「支援者同士」という立ち位置にはなかなか到達できないイメージがあります。もちろん、真備や平島の水害の際には、それぞれの範囲で「支援」をおこなっていますが、支援する側というには…。

さて、放置・スルーか何かを考えるべきか…。

<その他>

長連寺樋水位は下段のあたり。柵にゴミはたまる、放置。

東西の公園異常なし。
各GS(ゴミステーション)異常なし。