西大寺の爺、町内・会を書く。

町内会、自治会の悩み多き日々。地域コミュニティ崩壊の瀬戸際。岡山市東区西大寺。saidaiji+jijih

コロナの話があちこちで。

<独居見守り>

夕方、自動車、カーテン、玄関

<コロナ>

歩くとコロナのお話があちらこちらから伝わってきます。もちろん「ウワサ」レベルのことも。

<区役所2往復:574樋門どうするの?>

午前・午後とに区役所を往復しました。574樋門とスクリーンを中心とした維持管理大丈夫だろうかという確認がメインポイントでした。「現職3名の地区農業水利土木員において何らかの手立てをする。安心して、水田給水期を迎えるようにしたい」との旨回答がありました。聞いてすぐ、実態がわからないままの回答だな、と思いました。

帰宅後、一応のまとめをしたのち役員などに意見を求めると、(1)信じていいのか、(2)3月、4月と何もしてないように見えるけどこれからちゃんとできるのか、(3)5月限りで町内会側の作業は止める、(4)異常増水、ゴミがたまるなどのときどこに連絡すればよいのか、などの意見が出されました。これをまとめて午後に改めて区役所を訪れ意見を届けました。来週末までには何らかの回答をいただけるみたいです。

<その他>

長連寺樋水位は下段のあたり。柵のごみが引き上げられていました。

東西の公園異常なし。東の公園では子どもが元気よく遊んでいました
各GS(ゴミステーション)異常なし。

小学校区連合町内会の会費を上納、手持ち余裕金を貯金、区役所訪問結果の文書報告、などなど割と忙しい一日でした。市道X23号線供用を目指し、隣の町内会長にひとまずをお知らせしました。共同募金について町内会の考えを地区の会計担当にお伝えしました。