17日午前、西大寺ファンタジー協賛金などの払い込みに行ったついでに3階を訪れ、道路や水路のことについてお尋ねしてきました。
道路陥没穴
M町の道路陥没穴につき地域整備課へ。11月22日お願いしてきたもので。まだ工事完了してなかったので確認しました。
現場は見たがまだ作業してない…と
4日に砂などを放り込んで一応のことをしたけど、これで安心なのかどうか素人にはわかりません。いわゆる「勝手工事・勝手補修」で担保がありません。排水側溝の下が大きくえぐれている可能性もあるので、しっかりチェックしてほしいことを重ねてお願いしました。
574樋門、事故防止対策
転落防止、水路の安全などの対策を農業水利土木員を通じ要望書を出している574樋門の工事見通しが立たないということで状況を確認に区役所へ行ってきました。
担当者不在で、具体的な進展なしでした。月曜以降にでもこちらから尋ねに行くことにしました。
岡山市水路浚渫交付金申請のとりあつかい
まあこの件に関しては一杯経過がありまして、町内会側が区役所から袖にされている現実が続いています。
- 11月2日:「岡山市水路浚渫交付金」の申請を町内会としてしたい旨、区役所担当課で申し出
- 11月5日:区役所担当課で、「岡山市水路浚渫交付金要綱」以外の文書(規則等)で取り扱っている(処理・決済)しているということはない、との旨回答
- 11月12日:区役所から町内会には「岡山市水路浚渫交付金」を交付できない旨の回答。農業水利土木員には「年間を通じ用水路管理しているので同交付金が支給されている」との旨も説明あり
- 11月22日:「岡山市水路浚渫交付金」を区役所窓口で申請してきました。出ませんよ、可否の回答しません、との旨回答がありました
- 11月29日:午後4時過ぎ区役所農林水産課へ電話し、浚渫交付金申請につき(1)返答しないとのことだったが変更はないか、(2)岡山市水路浚渫交付金要綱第7条には可否を通知するようになっているがどうか、などをお尋ねしました。(1)返事しない、とのことでしたが(2)を伝えた後、要綱の条文を確認されたのでしょう、改めて返答する旨の返事がありました
- 12月18日:午前区役所3階へ。状況を確認したところ、担当者不在で月曜日に経過の連絡をする、とのことでした
水路浚渫交付金のとりあつかいがひとまず情報共有されてはいるようだが
17日午前、区役所3階を訪れたときの感触では、交付申請書につき可否判断をおこない通知するよう求められている、という点では情報共有が一定為されているのかと思いました。いつまでにどういう判断をおこない、要綱第7条に沿った処理をその通りするのかどうか、などおよそ4週間近く(1)棚ざらし、(2)放置、(3)逡巡、(4)深い検討、(5)上部の判断待ち、などが複雑に絡まっているのだろうと思います。
岡山市役所・岡山東区役所・農林水産振興課は「水路浚渫等交付金交付要綱」にもとづき判断を示してほしい
「岡山市水路浚渫等交付金交付要綱」では「(交付決定)第7条 市長は,交付金の交付の可否及び交付金額を決定したときは,岡山市水路浚渫等交付金交付決定通知書(様式第3号)により申請者に通知するものである。」としています。
事務処理についてあらかじめ定めているのは明らかです。定めのないことについて行政裁量や重大な判断を下すような案件ではないはずです。にもかかわらず、申請書提出から相当日数を経過しているにもかかわらず「要綱」が示す通知を含め何ら連絡がないのは、ある種の行政怠慢と見えなくもありません。
岡山市役所、同東区役所、同農林水産振興課は、「要綱」が示す手順に従い結論を早く申請者に通知することが求められます。