西大寺の爺、町内・会を書く。

町内会、自治会の悩み多き日々。地域コミュニティ崩壊の瀬戸際。岡山市東区西大寺。saidaiji+jijih

外国語の母子健康手帳。

<独居見守り>

夕方、カーテン、自動車、室内から元気な声、猫

<外国語の母子健康手帳

本日午前からお昼過ぎまで、町内におられる外国籍のかたのお手伝いで奥さまもつきそいでお出かけでした。産婦人科と保健所へ行きました。母子健康手帳は保健所(保健センター)で申請交付を受けるようになっていたとのこと。

同じ国出身の女性も付き添い・通訳などでお手伝いがあり、大きな問題なく手続きがすすみ、母国語で表示された手帳を手に入れることができたそうです。

栄養指導や出産に関係することなどをふくめ、町内のかたのサポートもあって無事に進行するのを見守っている爺です。言葉が分からない国でつわりもひどい、体力が落ちているというこの時期に多少でも町内会に関係する人たちからのサポートが実現できてよかったです。

<その他>

夕方、長連寺樋水位はほぼ満水。柵にかかる水藻は少ない、処理。

東西の公園異常なし。
西GS(ゴミステーション)に回収されないゴミ袋ふたつありました。指定袋に入れて「不燃物」を出せる日でしたが、指定袋に入ってなかったのが回収されなかった理由でしょうね。放置。

「ひまわり」から帰宅する姉弟が家の前を通りました。ちゃんと挨拶できました。

昨日の大学フィールド・ワークに関連し、同様のインタビューを受けている可能性がある方と明日、お茶を飲むことに。町内会として改めて「課題」「問題」を握りなおそうという観点であります。

台風8号のあとに、朝焼けと縦の虹。そして太陽とセミの鳴き声が戻ってきた。

<独居見守り>

今朝、カーテン、自動車、カーテン、猫

<その他>

今朝、長連寺樋水位はほぼ満水。柵にかかる水藻などは少な目、処理。

東西の公園異常なし。
今朝は、月に一回の「不燃物」収集日。各GS(ゴミステーション)異常なし。

台風8号の雨、今朝には止んでおりまして、南の方を見ましたら「幻日」=縦の虹が出ておりました。雲までの高さに太く、ほぼ垂直方向のみが見えるという虹でした。初めての遭遇でした。

台風一過、蝉の声と陽射しが戻ってきました、早速。

昨日午後は公民館で、学生さんたちの質問に答えました。多文化共生と行政課題を調べるなどのフィールド・ワークだそうです。

長靴で傘さして。長連寺樋はほぼ満水。

<独居見守り>

夕方、カーテン、自動車、カーテン、猫

<その他>

夕方、長連寺樋はほぼ満水。柵から今朝引き上げたごみのなかで鳥のエサになるようなものが、袋が破られ少し散らかっておりました。放置。

夕方、雨降りで長靴と傘で散歩しました。大きな水たまり、というほどのこともなく、ひとまずこの程度で収まってくれればありがたい…という感想でした。

東西の公園異常なし。
各GS(ゴミステーション)異常なし。西公園のGSちょっと残ったゴミがあった…放置。

掲示板に甲子園募金関係の貼りだし。案がまとまるまでが長かった…結構苦しみました。

大学、高校、新聞社に囲まれ公民館で1.5時間。

「多文化共生」などをテーマに公民館で午後にお話ししました。主には、学生からの質問に爺が答えるという設定でした…。

2016年以降20名近くの外国のかたが町内での生活をはじめ、現在も12名が生活しています。「多文化共生」などで突っ込んだ質問があるかな~と思いましたが、皆さん控えめで、爺助かりました。

公共課題としての整理はほとんどできなかったのかなと思います。学生からも、行政との観点で具体的質問はほとんどなかったのかと…。爺は単位町内会のことしかわかりませんので、質問を控えていただいたのかもしれません…。一軒家が多く空き家が少ない、高齢者が多い、という特徴の町内ゆえの「特性」とでも言えばよいのか、あまり苦労なく外国のかたの応対ができているのかもしれません。その意味では、フィールド・ワークの対象としては不適切だったのかな~と爺的には申し訳ない感じもします。

なにか次につながるヒントでもお伝えできたらよかったですが、意義や成果は爺の考えの外のことでありました。お疲れ様でした。

甲子園出場と地元募金

地元の高校が甲子園出場を決めました。3日には、高校から郵便が届きました。町内会名と肩書、名前がプリントされた「振替用紙」が、出場決定を報じた新聞コピーとともに入っていました。

さて、この募金に町内会として、会計係としてどう対応したものか、先ほどまであちらこちらにご意見を伺っておりました。

結局、掲示板に次のようなことで周知することにしました。

  1. 町内会慣例に基づく一般的な儀礼範囲として募金対応する
  2. 個人募金希望者は直接学校へお届けいただく
  3. 特に町内会経由をご希望の方は、会計担当までお届けいただく
  4. 試合結果によっては検討を要することもあるかと思うので、意見募集する
  5. 以上周知を掲示板(臨時を含め5カ所)に貼りだす

ーーー以上のような概要です。

積極的に応援してやれ、募金も各戸にお願いしてはどうか、回覧で募金を募っては、という声もありました。一方、町内に野球部員はいるのか、PTA関係者はいるのか、という「地縁」有無によって判断したい、という声もありました。そのほか、先に挙げた募金協力とはほぼ反対側の声もありました。もっと強力な反対意見もありました。すでに、爺のところへ募金を届けていただいた方もおられます。また、自分のところには学校から直接依頼が届く、という方もおられました。卒業生・在校生のほか業者さんなんかも関係あるんでしょうかね…。

現状、町内会がひとつの声にまとめて結論を出す、という様相ではないな~との爺の感想です。

甲子園出場は、私立学校が全国から選手をあつめ、チームを運営した結果ということか、と法人としての立ち位置を直視する声もあります。この学校は、地域の行事にさまざま協力しています。その学校が甲子園出場となれば、応援しようという声が「ワ~ッ!」と盛り上がるはずなんですけど、爺に届く声のなかに「熱い」ものをふくんだものは半分以下、という状況です。こういう「カンジ」で前のめりに「募金」「応援」を町内会としてお願いするのは難しそうだな~という現状認識です。

優劣を決める「戦い」でもあり、展開によっては急速に「地元」が盛り上がる、ということもあるかもしれません。無視もできないが前のめりにもなれない現実のなかで会計係のココロは揺れ動いたのでした。その結果が、どうとでもとれるような「掲示板文書」となりました。

台風8号の影響か、雲多い朝。

<独居見守り>

昨夕、カーテン、自動車、カーテン、猫
今朝、カーテン、自動車、ごみ出し姿・挨拶、猫

<その他>

長連寺樋水位はほぼ満水。柵にかかる水藻、引き上げ処理。

東西の公園異常なし。
各GS(ゴミステーション)異常なし。

昨夕は、ショートコース。今朝、フルコース。台風8号の影響か風が少しある。雲も多い。

昨晩、高校野球と地域の関係で意見交換、数件。寄付をわざわざ届けてくださる方もいれば、逆に「どうなんだ」というご意見も…。町内会の立ち位置というより、町内に直接の関係者がいるかどうかという「地縁」みたいなものが大切な気がする今日この頃。もちろん、学校と地域のこれまでの関係もイロイロ考慮したり…。第101回目の夏の甲子園は今日から始まる。

セミの鳴き声と躯(むくろ)

<独居見守り>

今朝、カーテン、自動車、カーテン、洗濯物

<その他>

長連寺樋水位はほぼ満水。柵にかかる水藻は少な目、処理。

東西の公園異常なし。
各GS(ゴミステーション)異常なし。

セミの鳴き声がよく聞こえる。道端に落ちているセミの躯も目につく。短い夏を連想する。

3日、甲子園出場校から寄付依頼が町内会に来ていた。4日、地区の町内会会議でこのことは話題にならなかった。さて、何口が適当か、と考えるとわりと難しい。近所に選手がいるとかPTA役員がいて町内会に直に依頼があったというわけでもない。一方、西大寺の様々なイベントに学校が頑張っているのをある程度知ってもいる。さて・さて…。