西大寺の爺、町内・会を書く。

町内会、自治会の悩み多き日々。地域コミュニティ崩壊の瀬戸際。岡山市東区西大寺。saidaiji+jijih

雨が上がった。社会福祉協議会往復。

朝方、雨降りの様子なれど、明るくなってからは止んでおりました。

<独居見守り>

今朝、自動車、カーテン、玄関

<街路灯の扱い>

昨日、町内にある街路灯(約60灯)をどう見るかというところを近所で話してみたら、「まだ暗い」との反応…。電気代がコレコレで町内会計を圧迫している、とお話しすると、それ以上進まない…という状態でありました。

爺的にはショックでしたね~。子育て世代でないもので「暗い」という感覚がなかったのです。会計担当ですので「電気代がボッケェ(すごい)状態」というほかない立場の爺。

どこかから金をねん出するしかなさそうです。また、より合理的な街路灯計画を立案するほかないのかと…。

<共同募金の相談で、社会福祉協議会に行ってきました>

本日午前、社会福祉協議会に行って、共同募金の相談をしてきました。まず原則確認で「募金は募金でしょ」…これはその通りとなりました。単位町内会から納付した募金の事務手当(≒キックバック)みたいなものが、学区連合町内会経由・地区町内会経由で単位町内会に届くというのに違和感を覚える、とお伝えしたところ、記憶ベースであるがとの前置き付きで「かつて、学区連合町内会からの要請でそのように扱い、指定口座へ振り込んでいる」との旨の返事でした。別便で単位町内会ごとの目標・実績などを記したものが渡され、それをもとにキックバックが単位町内会に届く…という仕組みになっています。

爺が所属する町内で、「募金は募金でしょ」との「声」のようなものがあり、どう対応するか検討を始めたところです。一方、上納額が一定の数字を下回ればキックバックが減らされ、それは一算となっている学区連合町内会のキックバック額にも結果的に影響が及びという、足抜けしにくい仕掛けになっているのであります。すると、他に迷惑をかけれんよな~という日本人的発想が頭をもたげる…という流れにおよそなるのであります。さて、どうするか…。苦悩は続く。

<その他>

長連寺樋水位は下段のあたり。柵にゴミが少し溜る。水は濁っている、雨のあとだしね。

東西の公園異常なし。
各GS(ゴミステーション)異常なし。