西大寺の爺、町内・会を書く。

町内会、自治会の悩み多き日々。地域コミュニティ崩壊の瀬戸際。岡山市東区西大寺。saidaiji+jijih

O6班:汲取りトイレ蓋のその後経過

<前説>

O6班のとあるお宅の汲み取りトイレの汚水桝の蓋が持ち上がっている問題、これの1月30日から今朝までの経過は以下の通りです。

  • 1月30日 汚水蓋(排水蓋)が持ち上がっているので、と対応を求められる。夕方、3人で当該宅訪問、雇用主に電話連絡当日対応できない旨とともに「早急に…」との返事を得る
  • 1月31日 蓋の状況は同じ。臭いもする。朝、晩とも見るが対応の痕跡なし。晩に雇用主にSMSで対応を求める送信、その後返事などなし
  • 2月1日 朝、蓋の状況は持ち上がったまま。隣家に下水・排水関係の状況をお尋ねする。その結果、(1)持ち上がっているのは汲み取りトイレの貯留タンク蓋、(2)トイレ自体が下水につながっていない、(3)浴室、台所の排水は目前の溝に流している、とのこと

<不動産管理会社へ電話>

午前9時11分、問題になっている家屋を管理している不動産に電話しました。電話応対に出たIさんに、経過説明と不動産会社の対応をお願いしました。直接の担当者に伝えるとのことでした。
7分間ほどの電話でした。

<不動産会社から電話>

午前9時51分、不動産会社担当者Nさんから電話がありました。
概要は以下の通りでした。

  • 借主(入居者の雇用者)に電話し、早急な対応をお願いした
  • 汲み取り業者に電話し、借主と連絡とって対応してもらうよう依頼した
  • 汲み取り業者からは、連絡などついたら電話をいただくことになっている
  • 当社から何かわかったら町内会に連絡したい

2分程の電話でした。

<雇用主・借主の対応は>

1月30日夕方に入居者の雇用主に電話し対応しました。入居者が外国のかたでコミュニケーションが十分とれない状態なので、雇用主に連絡せざるを得ないのです。
saidaiji.hatenablog.jp
雇用主側は、昨年12月に町内会加入しないことを表明しておられます。

雇用主に30日夕方に電話したところ「早急に」とのご返事をいただいておりましたので、早目にきれいになる、と期待しましたが、その後、現場確認、現場対応、結果報告などの情報を町内会側には頂戴してないようです。

電話、SMSで合計3回ご連絡を差し上げております、雇用主に。SMSにはご反応がないままですし、その後も現場を見ておられないのではないだろうか、と想像してしまいます。

近隣から苦情が出ているわけで、それを町内会側が代弁しているという状況です。近所付き合い、社会生活、隣近所など表現はともかくとして、誠実な対応場面と考えるのは早計でしょうか。
まず、現地を見てどう判断したかなど「早急」に見合う応答が求められている、というのを感じてもらいたいですね。