西大寺の爺、町内・会を書く。

町内会、自治会の悩み多き日々。地域コミュニティ崩壊の瀬戸際。岡山市東区西大寺。saidaiji+jijih

パソコンとプリンタ接続、スマホSIM解約、農業水利土木員推薦などで忙しかった。

昨日は、パソコン、スマホなどでV青年のお手伝いをしました。昨晩の散歩は全スルーでした。

楽天モバイル解約で難渋>

V青年の一人が、楽天モバイルのSIM契約を解除したい、ということで、昨朝ふうさんとV青年宅を訪問しました。ふうさんと件(くだん)の青年が、しばらくスマホ画面で「メンバーズステーションのログイン」画面で格闘しましたが、本人がパスワードを忘れたということもあり、時間切れになりました。スマホ第一ラウンド終了です。ふうさん所用で離脱…。

爺は、同宅内別件(PCとプリンタの接続)が済んでから、ふうさんのあとをフォローしました。
スマホ第二ラウンド、解約入口となるメンバーステーションで、楽天ID入力するがダメ…。自宅に帰り、解約に必要そうなネット情報をプリントし、V青年宅で改めて操作してみますが、入力の楽天IDが登録されてないこと、氏名は全角で入力すること、などがエラー表示されました。ログイン画面を通り抜けることができません。

爺、いったん帰り、自宅電話で、岡山AEONにある店舗に電話しました。そしたら、コールセンターと思われる電話番号を教えてくれました。電話したら、自動応答…当たり前といえばそうなんですが…。なかなか目的の担当に行きあたらない。3回目でしょうか、解約≒契約のひとつ、と頭のスイッチを切り替え、コールセンターの対応番号を選択し、しばら~く待って、オペレータ登場。ここまでかなりのエネルギ消費でした。
用件をつたえたら、テキパキと応答してもらいました。
楽天ID」は「ra」に数字がずらりとつらなるのとは違う可能性が高いこと、SIM番号を利用したSMSでパスワードリセットができることを教えてもらいました。スマホ第3ラウンド終了。

V青年のスマホで「全角」文字を入力するのは難しいかもしれないと思い、自宅へ来てもらい、爺が自分のPCを操作、隣にスマホ片手のV青年、という状態をつくりました。スマホ第4ラウンド開始。
SIM番号(電話番号)をPC画面で入力→PW不明→SIM番号、名前(全角アルファベット)、生年月日→スマホにSMSで認証コード着信→PC画面で認証コード入力→新しいPW作成→(スマホに確かPW変更の通知があったかと)→PCでSIM番号と新PWでログイン→成功。ここで大喜びしたのは、それなりに意味があったのですが、単に引き続く困難の入口でもありました。とても再現して書くことができないような面倒な画面選択の連続。いつになったら、本当に「解約」できるのか…。ネィティブ・ジャパニーズの爺が操作してみても、わかりにくいものでした。解約操作をあきらめてもらうよう画面を作っているのか、と誰かに言われそうな状態かと。V青年が爺たちになんとかして、と頼んだ原因がよくわかります。

その後、画面のどこかにある解約実現に向けた道筋を示すボタンをクリックしたり、不要とも思えるアンケートに答えたり、などなどしながら、やっと解約操作終了し、スマホにメールが届いたときにはホッとしました。スマホ第4ラウンド終了。

このあと、SIMを楽天に返却する作業があります。封筒を用意し、あて名を書いて、切手を用意し、郵便ポストへ、という流れです。V青年がこれを難渋せずにできるとは到底思えません。封筒、あて名まで爺が手伝いました。切手は郵便局で買って投函することはできるというので、爺のお手伝いはこれにて完了…。スマホ第5ラウンドで一区切りになりました。

<パソコンにスキャナ、FAX付きプリンタを接続、難渋>

爺は、別のV青年に贈られたスキャナ、FAX付きプリンタが稼働するようお手伝いしました。
Windows7(64/Ultimate)がOSのPC(4GBメモリ)でした。動きがユックリのPCでした。ベトナム語で使っています。USB接続で、ドライバの設定すればすぐできるとタカをくくっていたのですが、難渋しました。ドライバCDは日本仕様ですので日本語表示となり、PC画面に表示される小窓の案内は、文字化けの連続…。ドライバのUPDATEを探しに、ネット接続を自動的に試すが実現しない(ネット回線なし)が、スキップする表示が見えない…。難渋しました。結局、これでPC第一ラウンド終了。

爺、家に帰りまして、ドライバーをDLしUSBメモリに保存しました。あわせて、もっさりしたPC状態を改善すべく、合致しそうなメモリをいくつか持って行ってみました。メモリ装着するのに裏蓋あけるねじ回しがないことが判明し、再び爺は家に帰り、ねじ回しをもってV青年宅へ。蓋を開け4GBのメモリーを装着、PC起動…。PCのメモリ状態を調べると、従前と変わらない。電源を落とし、メモリを再装着し、電源ON、PCのメモリ…変わらない。メモリ増加をあきらめる。これで、PC第二ラウンド終了。

気を取り直し、USBメモリにあるドライバーをPCに設定するようインストール作業開始。う~ん、文字化けの連続…。しかし、第一ラウンドと違い、読むことができる日本語が少しばかり増えているのと、英語表示でなんとなくネット接続を求めるところをスキップするボタンがわかりました。でも、もっさりしてますので、ドライバの各項目が正常にインストールされていることを示すチェックマークの進行も遅め…シクシク。

待つことしばしドライバのインストール成功、スキャナ、プリンタの動作確認もでき、無事、日越のUSB接続は成功したのでした。文字化けもなく…。PC第三ラウンドでなんとか決着がつきました。

<農業水利土木員候補の推薦、見通し立たず>

夕方、ふうさんとつうさんにお越しいただきました。農業水利土木員候補推薦がゼロであるのをお伝えし、つうさんにもうひと働きお願いできないか、というのがポイントでした。

つうさんには、用水路脇雑草地の被覆工事実現のため先月まで動いていただきました。結果、実現できないままとなったのは、農業水利土木員の同意が得られなかったためです。非同意の理由は不明のままで、最後は面会もできない状態と報告がありました。親族から本人の体調がよくないこと、快復したらつうさん宅へ出向かせる、とのことだったようです。
そのような経過があるので、これ以上、つうさんが農業水利土木員宅を訪問するのは適切な対応ではない、という話でした。つうさんは環境担当の町内会役員として町内を代表して訪問していただきました。なので、つうさん個人がというより、町内会への返答がそのようなものだった、と判断するのが適切だろうと3人で確認しました。

農業水利土木員候補者の推薦状況(現状ゼロ)をお知らせし、20日までの推薦を促す文書を関係先にお届けしようと考え中です。