西大寺の爺、町内・会を書く。

町内会、自治会の悩み多き日々。地域コミュニティ崩壊の瀬戸際。岡山市東区西大寺。saidaiji+jijih

来期の役員体制を検討する会議。

今晩、来期の役員体制をする会議がありました。

いわゆる町内会役員だけでなく、自主防災会、愛護委員、環境衛生委員、ふれあいネットなど一定関係が深い役員をどうするかをはじめ、分担そのものにまで話が及びました。

現状が、町内会規約で定める「部制」の通りに組織・執行されてないという大問題があるため、どうしても、あの仕事、この仕事、ということで検討する必要がありました。

今期限りで退任意向の方のお考えは可能な限り尊重するという全体の話でしたので、「補充」が大問題です。今回は、決議機関の同意(今春)を得て、役員会で欠員役職を選任できることになっていました。今晩の会議で、副会長を務めていただける方が現れ、大変ありがたいことでした。それでも、まだ欠員があります…。

12月の班長会で報告し、ご理解とご協力をお願いするという流れです。

今晩の会議参加者は12名でした。そういえば、土木水利関係のご参加をいただけなかったな…。どうやって、用水や護岸を維持するつもりだろうかと、ちょっと考える今日この頃。町内の用水や護岸への作業実働は、町内会関係が一番多いのではないかとも思うのですが、本来責任にあるだろう土木水利の委員は、なにかしら町内会と意思疎通なり情報交換なり長名生なりする必要があるとは思わないのだろうかな…と不思議な気持ちであります。